【PR】

警察官試験の合格には、最低300時間の勉強が必要です【スケジュールあり】

警察官試験の合格には、最低300時間の勉強が必要です【スケジュールあり】

 

 

警察官試験の合格に必要な勉強時間を知りたいなぁ…

 

大学3年の春から勉強を始める人が多いらしいけど、本当はどうなんだろう?

 

できればもうちょっと遊びたいし、ノンビリしたい…。

 

秋ごろから勉強をスタートしても、間に合うのかな?


 

こういった疑問や不安に応える記事です。

 

この記事でわかることは下記のとおり。

 

  • 警察官試験の合格に必要な勉強時間がわかる
  • 勉強をスタートする時期がわかる
  • 大学3年生〜4年生のタイムスケジュールがわかる

 

公務員試験予備校で講師の経験があります。多くの大学生と接してきた経験をベースにこの記事を書いています。

 

警察官になりたいと思っている方の参考になるとうれしいです。

 

 

警察官試験の合格→勉強時間は300時間必要です

警察官試験の合格→勉強時間は300時間必要です

 

最短で300時間の勉強で合格ラインに到達できます。1日に1時間の勉強なら、約1年です。

 

個人差はありますので、目安の時間だと考えてください。

 

警察官試験は他の公務員試験と比べると、少ない勉強時間で合格ラインに到達できます。

 

難易度もそれほど高くありません。

 

勉強時間の大半を配点の高い科目に使う

警察官試験に合格するためには、時間配分が大切です。多く時間を使うのは、配点の高い科目です。

 

すべての科目を均等に勉強する必要はありません。割り切りが大切です。

 

 

捨て科目を作って効率的に勉強を進める

苦手な科目に時間をかけるのは、無駄です。

 

捨て科目を作り、効率的に勉強をすることが大事です。

 

捨て科目については、【警察官試験】捨て科目は作るべき【効率重視で65%を目指す戦略】 の記事で詳しく触れています。

 

文系の学生なら、数学や物理を捨て科目にしても合格できます。

 

【1次試験対策】一般知能の勉強時間を多くする

勉強時間の配分は配点(出題数)を目安に考えます。計画が立てやすくなります。

 

警察官試験で最も多い「5月型」の場合、50問中25問が一般知能です。

 

一般知能は文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈の4科目です。

 

科目について参考になります。https://www.jitsumu.co.jp

 

一般知能の出来が1次試験の合格に大きく影響します。

 

警察官試験の勉強をスタートして数か月は一般知能の4科目を集中的に勉強しても良いと思います。それぐらい重要な科目です。

 

面接対策は「すきま時間」で進めておく

1次試験と2次試験を合わせて一番配点が高いのは面接です。

 

警察官試験の勉強をスタートすると、面接は後回しになりがちです。

 

合格者ほど、早い時期から面接対策をスタートしています。

 

本格的な対策をスタートするのは、年明けからで充分です。

 

それまでに面接に必要な材料を少しずつ準備しておきます。

 

すき間時間に考える面接対策

具体的には、つぎの2つについて考えます。

  • 自己PR
  • 志望動機

移動の電車の中やお風呂に入っている時に考えて、浮かんだことをメモ。

 

箇条書きで充分です。

 

このメモを直前にまとめるだけで、面接で話すことの軸が完成します。

 

早い時期から少しずつ、進めておくことをおすすめします。

 

 

大学3年生〜4年生のタイムスケジュール

大学3年生〜4年生のタイムスケジュール

 

勉強を始める前に1年間の大きな流れをイメージしておくと計画が立てやすくなります。

 

次の2つのパターンについて解説します。

  • 大学3年生の春〜夏スタート
  • 大学3年生の秋以降スタート

 

理想は3年生の春〜夏スタート

3年生の春〜夏に勉強を開始すれば、時間に余裕があるので無理なく進めることができます。

 

予備校のカリキュラムも基本的には、春〜夏にスタートするように組まれています。

  • 年内…インプット→随時、過去問で演習
  • 1月以降…完全にアウトプット中心。模試を活用

民間企業を併願する人は、忙しくなってきます。民間企業のエントリーシート作成や面接対策と同時進行で警察官の面接も進めます。

 

3月以降は苦手分野の最終チェックです。

 

秋以降のスタートなら試験対策中心の生活にする

まず、生活の中心を警察官試験にしてください。時間が足りないので。

 

大学、バイト、クラブ活動は最小限。

 

とにかく、どうしても必要なこと以外の時間はすべて勉強。理想は、勉強中心の生活です。

 

数的処理中心、捨て科目多めにします。

 

時間配分を間違えない!

1次試験に時間をかけすぎないことが大切です。とくに独学の人。

 

予備校を利用するなら、予備校のカリキュラム通りに進めればOKです。

 

スケジュールや時間配分について考えることなく、勉強に集中できるのが大きなメリットです。

 

短期コースを利用する場合、警察官試験予備校の短期コース【半年で合格ラインに到達できます】 の記事が参考になります。

 

効率的に勉強するなら、予備校一択

効率的に勉強するなら、予備校一択

 

どうしても勉強時間を確保するのが難しい場合は、予備校を活用した方が良いです。

 

予備校を活用するメリットは、すぐに質問できるところです。

 

自分で調べたり、いろいろ考えたりする時間をカットできます。

 

1次試験の重要科目である数的処理は解答を見ても、解き方が分からないことがあります。

 

講師に質問できる予備校なら、すぐに解決することができます。

 

予備校を活用する場合、警察官試験におすすめの予備校3選【自分の条件で選ぶべき】の記事が参考になると思います。

 

とにかく300時間を確保する方法を考える

警察官試験は難易度が高い試験ではありません。

 

一定の量の勉強をすれば合格ラインに到達することができます。

 

問題は忙しい大学生活の中で「どうやって勉強時間を確保するか」という点です。

 

すきま時間や移動時間を有効に使って、コツコツと勉強してください。

 

効率よく勉強を進めて、警察官になる夢をかなえてください。

このページの先頭へ戻る